1. >
  2. >
  3. 歯みがきが嫌いな理由&好きになるコツ
青い歯ブラシ

歯みがきが嫌いな理由&好きになるコツ

子供は歯磨きが嫌い?嫌いになる理由は?

お子さんの歯が生え始めると、歯のケアが始まりますが、ここでママとパパを悩ませるのは、歯磨きを嫌がって泣きわめく!というお子さんです。
歯磨きしようねって優しく言っているのに、歯ブラシを見ただけで逃げる、泣く・・・といいう子もいて、ついには根負けして今日は歯磨きいいか・・・と辞めてしまうこともあります。

でもまあいいか、今日はいいかが継続すると、虫歯のほか、歯周病になる子もいるのです。
歯磨きは必ずしなければなりませんが、なぜこんなに嫌がるのでしょう。

歯磨きを嫌いになるには訳がある

歯磨き以外でもなんでもいやいやな、イヤイヤ期の子は歯磨き以外でも嫌がりますが、その時期でもないのに歯磨きだけは絶対に嫌がるお子さんには、嫌いになる理由があります。
歯磨きを始めたころには喜んで磨いてくれたのに、今は押さえつけて歯磨きをしているというママも多いです。

歯磨きを嫌がる代表的な理由がいくつかありますが、その中でも「口の中に異物を入れるのが気持ち悪い」という理由が挙げられます。
歯ブラシが気持ち悪い、固いものを口に入れられる恐怖感が、嫌いの理由です。
歯ブラシになれることが必要なので、赤ちゃん用の歯ブラシでならすことから始めましょう。

親御さんが仕上げ磨きをするとき、ずっと大きな口を開けて唾液もたまってくるのに、いつまでも歯磨きされていれば、赤ちゃんは苦しいですし、怖いと感じます。
口を大きく開いていることに疲れてしまうこともあるので、唾液が貯まってきたら一度休憩することも必要です。

ママにとっては子供のためを思ってやっていることですからショックかもしれませんが、歯磨きをするときのママが怖くて泣きわめく子もいます。
歯磨きをするとき、体を動かされるとママも怖いので、ついつい押しつけてしまうのですが、これが悪循環です。
歯磨きをするときだけママが怖くなる・・というイメージがついてしまうと、歯磨き自体嫌な物となってしまうので、ママもちょっと力を抜いて、たまにはパパが優しい歯磨きをしてあげてもいいでしょう。

歯磨きを楽しくするために

歯磨きを楽しい時間にするために、例えばお子さんが好きなキャラクターの歯ブラシを用意するとか、お子さんが好きなDVDを見せて歯磨きするなど工夫してみるといいですよ。
歯ブラシは年齢に合うものを用意する方がいいのですが、嫌がる場合は慣れさせるためにも、毛先が柔らかいものを用意します。

歯磨き粉も、今は色々なフレーバーのものがあるので、お子さんが好きなフレーバーを選んであげます。
いくつか買っておいて、お子さんに今日は何味にする?と聞いてあげてもいいでしょう。

    © 2019 - 2024 Good Father All Rights Reserved. | サイトマップ